九州の記事 地域の生物多様性保全と自然体験の場を創出する試み 「ぎょぶたんぼ・プロジェクト」と名付けて、休耕田を活用した湿地再生や自然との触れ合い場づくりをワクワク楽しみながら取組んでいる。 福岡県 / 朽網川 小学生と大学生が力を合わせて瀬淵環境を再生 【第3回研修会開催】 自然石と間伐材を使ってつくる間伐材水制により、水の流れを多様にし、様々な種類の生き物の生息場を創出した。 福岡県 / 上西郷川 石を掘りおこしてシロウオの産卵環境づくり 学生や地域のみなさんで埋もれた石を掘り起こしてシロウオの産卵場を再生させる、人工撹乱による河川環境維持に取組んでいる。 福岡県 / 室見川 地域から探す 北海道 (16) 東北 (1) 関東 (8) 北陸 (4) 中部 (7) 近畿 (23) 中国 (4) 四国 (3) 九州 (3) 再生の対象から探す 連続性の回復(縦方向・魚道) (21) 連続性の回復(横方向・魚道) (5) 生息・生育・繁殖場の造成(瀬淵) (25) 生息・生育・繁殖場の造成(ワンド・たまり) (3) 生息・生育・繁殖場の造成(二次流路) (3) 生息・生育・繁殖場の造成(水際植生) (4) 生息・生育・繁殖場の造成(攪乱) (9) 生息・生育・繁殖場の造成(空隙) (4) その他 (8) 日付から探す 2025年4月 (69)